1日10分で出来る未来を変えるための思考法

こんにちは。イシサムです。

私が最近感じていることとして「自分の発する言葉は未来を作る」があります。

無意識に発している言葉は心の声

皆さんは普段、何となく取り組みたくないな、苦手だなと感じている物事に対して「私、コレは苦手なんだよね」等と周囲に言っていること無いでしょうか?周囲に言わないまでも、そのように考えていることは無いでしょうか?

私も無意識に似たような考えをしたり、言葉を発してしまうことがあります。そのような時に限って、その物事がうまくいかなかった時、「あぁ、やはり苦手なことに取り組んだからだ。当然だ」そんな風に考えてしまっていました。

言葉を発するか否かは重要ではないのですが、そういった思考や発言は、自分の心の声として考えてみた時、やはり人間なので、性格的に向き不向きがあったり、実力の伴っていない領域もあると思いますので、そのような考えに至ることは仕方がないことです。

自分の想いを実現するための行動をする

しかし、ここで重要なことは、自分の発した言葉や考えたことは自分の脳がしっかり聴いており、その言葉の結果になるように行動している。ということなのです。

つまり最初から「出来ない」と考えていると、能力としては達成可能な事でも、出来ない確率が上がってしまうということです。

私の体験談としても、うまくいかなった時、上で記載した「あぁ、やはり苦手なことに取り組んだからだ。当然だ」のように、うまくいかなったときの程よい言い訳が最初から準備されている状態からスタートしていたのです。

物事に困難はつきものですが、そのような状況では、困難にぶつかった時に それ以上挑戦しようとせず、諦めてしまう結果となります。その結果を見て、一段とネガティブな思考が形成されていくという負のスパイラルが生まれてしまいます。

人間の行動原理を理解する

人は自分自身の心の声に従って行動します。

この行動原理は人間の機能なので、上記のようにネガティブな声だけでなく、ポジティブな声にも答えてくれます。

そのためポジティブな声を大きくしていくため「自分には出来る」と思えるようになることです。

「いやいや、それが出来ないから今コレを読んでいるのだけど」という方もおられると思います。その通りだと思います。

自分に思い込ませる

ポイントは「自分には出来る」と思い込ませることです。

おすすめの方法は、身近におられる尊敬する方の言葉を何度も聞くことです。

自分の心のバリアが邪魔することなく受け入れることの出来る尊敬する方がいれば、その人の言葉を聴いてみることです。

身近にそのような人がおられない場合は、歴史の偉人の伝記などから名言を探してもよいですし、Youtubeでも偉大な事を成し遂げた方々の名言をまとめている動画もありますので、そのようなコンテンツを利用するでもよいです。

自分の気持ちが上がるポジティブなものを選ぶことが重要です。

それを毎日1回聴く。(文章の場合は声に出して読む)

あまり長いものではなく、10分以内の数分程度のものが良いと思います。

たったコレだけです。習慣化することが重要です。

習慣化することで、「自分には出来る」という気持ちをインストールし、定着させることが出来ます。これにより「自己効力感」を醸成することが出来、物事に対する考え方や、それによる行動の変化が生まれてきます。

最後に

自分を変えるということは、今まで自分が当たり前だと思ったことを変えることが必要となります。

上記のような方法で、自分の考え方そのものを変革し、皆さんの未来を変えることが出来ると信じていますので、ご興味があれば是非お試しください。未来に向け新しい自分に挑戦しましょう!

私は自らの体験から今回のような習慣を行っていますが、皆さんは未来を変えるため、どのようなことを実践されているでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました