ストレスとの向き合い方

こんにちは、イシサムです。

先日、とてもストレスを感じる出来事がありました。寝てもなんだかぼんやりして、ぐっすり眠れた気がしない状況になってました。

これまで色々経験してきて、自分が成長出来てきたと感じていましたが、こうしてストレスを感じるということは自分の価値観になかった価値観に触れているところであると理解するに至るまでに少し時間がかかってしまいました。

過去の記事でも触れたように、自分がストレスを感じる状況というのは、とてもつらく、苦しいのですが、自分の価値観を変えるチャンスにもなり得るということに気づいた時、スッと気持ちが楽になりました。

一言に「ストレス」といっても、自分の感情と事実の区別がついてない状況では、何時まで立っても頭の中がスッキリしないため、一旦内容の整理が必要です。

頭の中で抱えるのではなく、言葉に出したり、紙に書いたりして言語化しながら、事実は何か?自分の感情は何か?理不尽なことか?周りを変える。では無く自分が変わることで何か変わるのではないか?そういったことを考えながら、根気よく向き合うことにより、最初に抱えていた気持ちを乗り越えることが出来ました。

皆さんもストレスを感じることがあるかもしれませんが、それも自分の人間としての成長機会の1つと考えることにより、成長の1ステップに出来るかもしれませんので、何かのお役に立てれば幸いです。

皆さんはストレスに対してどのように向き合ってますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました