こんにちは、イシサムです。
毎週投稿予定でしたが、先週は投稿できませんでした。
会社のプロジェクトで問題が発生してしまい、その対処に当たっていました。
時間がまったくなかったか?と言われると、食事もするし、寝る時間はあったと思います。
ただし、この活動を続けていくために健康を害していては本末転倒なので、睡眠時間を優先する形としていました。
少なくとも、私はそれくらいの気持ちでないと続けていけないと考えています。
以前の記事でも述べたように、自分自身が続けられることが重要であると考えておりますので、継続できるのであれば自分基準で良いと思います。休んでも良いし、1度にこなす量が落ちてもよい。そのように考えながら続けています。
継続することが義務と感じてしまっているな。と考える場面があれば、1度足を止め、継続していることの目的や、継続した先の自分にワクワクするか?を考えてみるのが良いかもしれません。
仕事でも、プライベートでもそうですが、やらされていると感じることから未来に繋がることは生み出されにくいし、生み出していたとしても、それを自分が未来へ繋がることだと感じない場合が多いです。
人生は長い旅路のようなものだと思います。何の変化のない道が、ただ続いている旅と感じるのか、歩くたびに知らないものに出会い、それらを感じ、学び自分も成長するワクワクする、終わることを惜しむように感じるのかは、自分の気持ちと行動で変わるものだと考えています。
そのため、今自分がどのような気持ちで、どのように行動しているのかについて、振り返ることで、自分が今どこにいて、どこに向かって、何をしようとしているのかを見直すことが出来ますので、私はお勧めしたいと思います。
皆さんは自分の気持ちやモチベーションをどのように確認していますか?
コメント