ishisam001

『日々の気づき』

一歩を踏み出す勇気が人を変える

こんにちは、イシサムです。先日、以前一緒に働いた同僚と会う機会がありました。過去の記憶自分を変えるためのきっかけは?でお伝えした、ADHD疑いになり精神的に病んでしまった時に一緒に働いてた仲間です。とても会いたい気持ちがある一方で、実はあの...
『日々の気づき』

意識して成長する方法とストレスの関係

こんにちは、イシサムです。突然ですが、「ストレス」と聞くと良い印象はありませんよね?特に精神的なストレスの場合、過度なストレスが加わると耐えられなくなったり、身体的な症状として現れてくることもあります。ストレスは弱さなのか私もずっとそうでし...
『日々の気づき』

1日10分で出来る未来を変えるための思考法

こんにちは。イシサムです。私が最近感じていることとして「自分の発する言葉は未来を作る」があります。無意識に発している言葉は心の声皆さんは普段、何となく取り組みたくないな、苦手だなと感じている物事に対して「私、コレは苦手なんだよね」等と周囲に...
『日々の気づき』

明日から出来る自分を変える行動

こんにちは、イシサムです。以前、会社で「あなたは何をしたいの?」と聞かれたことがありました。しかし、私は直ぐに答えることができませんでした。未来を想像する今やっている仕事の延長線上の改善などについては、直ぐに思い浮かびますが、いざ考えてみる...
『日々の気づき』

忙しい社会人でも出来る資格取得術

皆さん、こんにちは。イシサムです。先日、予てから挑戦していた第二種電気工事士の合格通知が届きました。私の取り組んだスケジュールや、勉強方法などは別途ご紹介したいと思いますが、本日はそこに至るまでの進め方のコツを共有したいと思います。私がこの...
『日々の気づき』

習慣化のコツ

こんにちは。イシサムです。皆さんはどれくらいの頻度で体重測定していますでしょうか。私はほぼ毎日測定しています。毎朝起きて、まず体重を測り記録しています。記録自体は携帯からGoogleのスプレッドシートに入力するだけなので、1分あれば出来ます...
『日々の気づき』

タスク管理の秘訣:重要度と緊急性の整理法

こんにちは、イシサムです。皆さんは「やることが沢山あるけど、全部やっている時間が無い!」という経験は無いでしょうか?私は、会社でもプライベートでもあります。自分としてはタスクを書きだしながら、優先度付けしてやっているつもりなのですが、一向に...
『日々の気づき』

箱根駅伝から学ぶ継続の重要性

こんにちは、イシサムです。新年が始まりましたね。今年もよろしくお願いします。正月からダラダラ過ごすわけではなく、早起きは続けています。私の場合は、1度リズムが崩れると元に戻すのは大変なので、いつも通りの通りの時間に目覚ましをかけています。今...
『日々の気づき』

部屋を片付けるコツ:習慣化で時間短縮!

皆さん、こんにちは。イシサムです。年末に近づいてきましたね。私は昨日で仕事納めでした。まだ、お仕事の方もおられると思いますが、一先ず、今年もお疲れさまでした。今年の振り返りはまた後日するとして、本日は部屋の片づけをしました。以前は、年末の片...
『日々の気づき』

お酒を減らすことで得た生活の質向上

こんにちは。イシサムです。昨日から体調を崩してしまいました。微熱があり、喉に違和感があります。先日の飲み会後から調子が良くないのです。さて、本日は私の体調の話ではなく、私が成長のために始めたお酒に関する習慣について書きます。お酒と今の自分と...