『日々の気づき』

『日々の気づき』

資格って必要?

こんにちは、イシサムです。先日挑戦して合格した第二種電気工事士は、実際に工事をするためには免状の発行が必要になります。申請していた免状がようやく届きました。申請には時間がかかりますので、お急ぎの方はご注意ください。私の場合は一ヶ月ほどかかり...
『日々の気づき』

成長に対するメタ認知の重要性

こんにちは、イシサムです。以前、自分を変えるためには、普段と違う行動をすることが重要だと書きました。自分を他人と思っている、もう一人の自分をつくるこの行動に関して、重要なポイントがあります。それは、「自分以外の誰か」の目線で自分の行動や、思...
『日々の気づき』

継続は必ず成長に繋がる

こんには、イシサムです。最近、資格の勉強をいくつかしている中で体感できるようになったことがあります。それは「継続した努力は成長として確実に蓄積している」という点です。最初の段階:諦めたくなるとある資格のために勉強し始めたとき、最初の2週間位...
『日々の気づき』

百聞は一見にしかず

こんにちは、イシサムです。何か新しいことに取り組む際、皆さんは形から入る派ですか?それとも、まずやってみる派ですか?私は形から入る派でした。知識だけでは上手くいかない最近強く感じるところがあり、まずやってみる。を実践することにしています。何...
『日々の気づき』

一歩を踏み出す勇気が人を変える

こんにちは、イシサムです。先日、以前一緒に働いた同僚と会う機会がありました。過去の記憶自分を変えるためのきっかけは?でお伝えした、ADHD疑いになり精神的に病んでしまった時に一緒に働いてた仲間です。とても会いたい気持ちがある一方で、実はあの...
『日々の気づき』

意識して成長する方法とストレスの関係

こんにちは、イシサムです。突然ですが、「ストレス」と聞くと良い印象はありませんよね?特に精神的なストレスの場合、過度なストレスが加わると耐えられなくなったり、身体的な症状として現れてくることもあります。ストレスは弱さなのか私もずっとそうでし...
『日々の気づき』

1日10分で出来る未来を変えるための思考法

こんにちは。イシサムです。私が最近感じていることとして「自分の発する言葉は未来を作る」があります。無意識に発している言葉は心の声皆さんは普段、何となく取り組みたくないな、苦手だなと感じている物事に対して「私、コレは苦手なんだよね」等と周囲に...
『日々の気づき』

明日から出来る自分を変える行動

こんにちは、イシサムです。以前、会社で「あなたは何をしたいの?」と聞かれたことがありました。しかし、私は直ぐに答えることができませんでした。未来を想像する今やっている仕事の延長線上の改善などについては、直ぐに思い浮かびますが、いざ考えてみる...
『日々の気づき』

忙しい社会人でも出来る資格取得術

皆さん、こんにちは。イシサムです。先日、予てから挑戦していた第二種電気工事士の合格通知が届きました。私の取り組んだスケジュールや、勉強方法などは別途ご紹介したいと思いますが、本日はそこに至るまでの進め方のコツを共有したいと思います。私がこの...
『日々の気づき』

習慣化のコツ

こんにちは。イシサムです。皆さんはどれくらいの頻度で体重測定していますでしょうか。私はほぼ毎日測定しています。毎朝起きて、まず体重を測り記録しています。記録自体は携帯からGoogleのスプレッドシートに入力するだけなので、1分あれば出来ます...