こんにちは、イシサムです。
以前の投稿でも書きましたが、成長大切なのは自分の価値観を広げつつ、他の価値観に触れ、理解することで、自分の価値観を更に広げていくことです。
それらを行うためには、まず自分自身のことが分かっている必要があります。
自分のことを理解してない状況では、現在地を把握しない状態で地図を見るのと同じで、他の価値観に触れたときに自分の価値観との距離を把握することができません。
価値観の距離を把握出来ないと、価値観のアップデートが出来ないため、成長に繋がりにくくなります。
自分のことを理解するためには、自分自身のことを考えることが重要です。
自分自身のことを何でも良いので書き出してみてください。出来れば形に残るノートやメモで残しておくと蓄積していくことができます。
例えば、好きな食べ物、今日感じたこと、感謝したこと、イヤな気持ちになったことなどについて目で見える形で書き出します。
それを見ることで一歩引いた目線で自分を見つめることになります。
これは、自分の無意識部分に意識を向け、自己理解を深める訓練となります。
最初は「ふーん、そうなんだ」くらいで良いと思います。これを意識して毎日繰り返していくと、自分自身を客観的に見ることが出来るようになってきます。(以前書いたメタ認知に関する以下の投稿も参考にください。)
自分自身も気づかなかった事も、この作業により見えることがありますので、是非お試しください。
皆さんはどれくらい自分のことを理解できてますか?
コメント